熱中症対策として水分補給とともに、塩分、ミネラルも補給してください。
まるで、塩分補給キャンペーンのマスコットです。
昨日の理科実験教室の実験工作の作品です。
昨日、作ってすぐの様子。
本日の様子。
「析出」の実験です。きれいな塩の結晶まるで雪みたいで涼しげです。
これを見たら「塩」も大事!って思いだせそうです。
さいたま市認定ナーサリールーム【のびっこ保育園】の日常をお伝えするブログ
熱中症対策として水分補給とともに、塩分、ミネラルも補給してください。
まるで、塩分補給キャンペーンのマスコットです。
昨日の理科実験教室の実験工作の作品です。
昨日、作ってすぐの様子。
本日の様子。
「析出」の実験です。きれいな塩の結晶まるで雪みたいで涼しげです。
これを見たら「塩」も大事!って思いだせそうです。
笑いながら言います。
小さなお友達よりも、水圧が若干上がっています。
頭からかけられたくらいでは何とも無いのですが、追いかけられたいのか、「きゃぁぁぁ?!」と笑いながら逃げていきますが、ホースの先が違うお友達に向いた途端、ニコニコしてこちらを見ています。
ちょっと前まで足元に水をかけるだけで「えっ・・・。」といって困り顔で保育者の方を見ていたお友達が、今や「かけてぇ?!」とはしゃいでいます。
熱中症指数が危険となっています。
そんな日は、木陰でプールが一番です。
ペットボトルに小さな穴を開け、ビニールテープを巻いたシャワーや、食品用のプラスチック容器で楽しく水遊び。
「ジャー!」の掛け声と同時にバケツや、コップの水を撒いてみたり、スプーンで大きなプラスチック容器に水を汲んでみたり・・・ビショビショになるのを気にせず思いっきり水遊びをして、温かいシャワーを浴びておしまい。
笑い声の絶えないプールタイムです。
この後、給食を食べたら、気持ち良くお昼寝です。
本日から始まったプール!もちろんきりん組さんにも今年初!
理科実験教室が終わったきりん組さん登場!
プールにみっちり・・・。だけどみんなの顔がニコニコなのがイイ!
なぜかそんなに隙間があるように思えないところへみんな入っていく・・・。
「いーれーてー!」の言葉は無敵です。
明日もプールだといいね!
もう慣れたものです。
というか、プールと思っているでしょうか・・・。スイミング用の深いプールでプカプカ浮いているくまぐみさん・こあらぐみには、ちょっと浅い?
しかし、スイミングのプールは玩具持ち込めないですからね。こちらは、こちらで違う楽しみ方があると思います。
二階部分から呼びかけて、平気であおむけで答えてくれる・・・。
余裕ですね。
気持ちよさそう・・・。
ぱんだ組のお友達が、頭からかけてもらっているのは、ちょっとぬる目のお風呂の湯くらいのシャワー。
プールに入れてあるのも同程度のお湯。
だから、露天風呂のように気持ち良いのだと思います。プールサイドで見ていると本当にうらやましいです。
お待たせいたしました!本日よりプールです。
水遊びで予行演習して、雨が続き、やっと本日プール開きです。
この暑さですから、うさぎぐみさん大喜びです。
気持ち良さそうにプールサイドに体を持たせかけたり、プカプカ浮く「金ちゃん」を集めて回ったり。
夏の楽しい外遊びが始まりました。
気持ちいいですね?
そんな言葉か゜帰ってきそう・・・。
この暑さですから、プールが気持ちよくて当然。
ひよこぐみみんな楽しくプールで遊びました。お顔にちょっと水がはねても気にもしていません。でも、バケツに水を一杯いれて持ちあがらなかったのは、ちょっと「ムッ!」と感じる・・・そんなプールの時間でした。
ガラス製の本物のビーカーやフラスコ、メスシリンダーをじっくり使ってみました。
本日は、析出(液状の物質から結晶または固体状成分 が分離して出てくること。)の実験のため飽和食塩水を作り、塩の結晶ができるところを観察する実験工作をしました。
まずは、ビーカー等のガラスの実験器具の基本的なものを一通り触ってみる。
キレイだし、楽しいけど約束を守らなければ、大変な事故につながるというお話も聞きました。
ビーカーは、小さな兄弟が、使っているマグに似ている、計量カップに似ているという話の中、試験管立てが、風呂場のシャンプーやソープを整理するスタンドに似ていると言い出すお友達や、人形遊びの家具として使用したいというお友達もあり・・・なかなか目線スルドさに噴き出してしまいました。
塩をデジタルスケールで量り、水をメスシリンダーで量り、飽和食塩水を作り、熱っして、熱い塩湯にしました。
ガラスびんに、針金、モールで作った塩の結晶がくっつく場所をセットし、後は、塩の入ったお湯を注いで数日待ちます。
すでに、スノードームのように、塩の塊がチラチラしはじめたピンもあります。
出来上がりが楽しみです。
静かに待つことができました。
一番年長のきりんぐみさん、健診の順番は最後でした。
一階の小さなお友達は、各お部屋をお医者さんが回診してくださったのですが、二階の大きなお友達は、きりん組にて二階クラスのお友達が全員一緒に待機します。
よってきりんぐみさんの各自の順番までは、少し長めの待ち時間となります。
しかし、みんな静かに待ち、自分の順番が来たらキチンと行動できました。
そしてお医者様が一人、一人に「好きな食べ物は何?」とか「仮面ライダーのテレビ見てる?」とお話をしてくださるので、きりんぐみのお友達はそのたびにキチンと答えていました。 自分から語るお友達もいて、きりんぐみさんなかなかのものでした。
全園児の健やかな成長のために、のびっこ保育園では、乳幼児健診を行っております。