本日は、お誕生日会

4月5月のお友達

お名前を聞かれて、何歳になったか答える・・・。1歳大きくなることの特別感をものすごく素敵なものだと判る瞬間です。

みんなの前に並んで、紹介されて、メダルもかけてもらっちゃって・・・少し恥ずかしい。でも特別。ハッピーバースデー!トゥー ユー!ってみんなに歌ってもらって。王冠かぶって、写真をとりました。

次は6月生まれさんです。

みどりがいっぱい

どんぐりこうえんへ行きました。

日差しの強い日でも、どんぐり公園は、どんぐりの木の葉っぱが強い日光を遮ってくれて快適な遊び場です。少し風が吹くと、サワサワ?と音を立てて、葉っぱが揺れます。緑の中を体操服姿のお友達が駆け抜けていきます

季節の制作

お話を聞いて、色紙を折ります。

正方形の色紙が、折っていくことで、いろいろな形に、美しい形に変化していく様は、キリン組のお友達にとってドキドキすることの一つなのだと横で見ていて感じます。保育者の「ここはね、よく見ていてね・・・」といわれると、みんな保育者の手元を見ます、わからなければどうにかしようと、保育者に質問したり、お友達に聞いたり・・・。一枚の紙がお花に折りあげられるのと同様、キリン組さんも日々成長中です。

これが終わったら寝ます。

本日は、スポーツクラブもあったし、
給食でおなかもいっぱいになったし・・・そろそろ眠くないですか?

とても楽しい本の読み聞かせだから、途中から眠気がとんじゃったの?
でも、午後もまだまだ遊ぶから、お昼寝、休息はとても大切。
一昨日よりは、ずっと過ごしやすい午後だから、おやすみなさい。

そろばん・かずのお勉強

そろばんをお家で見たことがなかった子もあると思います。

数の数え方、簡単な計算、そしてそろばん!そろばん自体を保育園で初めて見たというお友達もあるとおもいますが、小さな指でそろばんの玉をはじきながら、計算をしている所を見ていると、ずいぶん大きなお友達になったんだな・・・と感じます。何冊かのドリルを終了すると、小学校入学が目前です。

二人で協力。

木のおもちゃで遊ぶ午後のひと時。

昨年度卒園したお友達がみんなで送ってくれた卒園記念品の木のおもちゃ。
ただ積み木のの様に積んで、高さを競っても面白いのですが、設計書のような付属の絵本の写真を見ながら、平面から3Dまでいろいろな作品を作る楽しみのあるおもちゃです。一人で頭を抱えるもよし、写真の様に、「あれだ、これだ。」と言いながら難しいものにチャレンジするのもよし!
午後のひと時を静かに過ごしています。

歌声のプレゼント

楽しみに待っていていただけることが幸せです。

いつものケアセンターへ、「おじいちゃん、おばあちゃんへ歌のプレゼント」をお届けに行ってまいりました。きりん、ぱんだぐみで構成される「のびっこ合唱団(?!)」は、毎朝練習している季節の歌や、保育園の定番ソングを歌いました。

地域の方と交流できる時間をありがとうございました。

おそろいのお弁当!

給食をお弁当箱に詰めてもらって公園へ!

こあら、ぱんだ、きりんぐみさんは、お弁当を持っていつもの公園へ。公園でランチ遠足。お弁当箱は、それぞれお家から持ってきたものですが、お弁当の中身は、みんなおそろい!暑くなく、それほど照り付けても来ない本日の天気は、とても公園で過ごしやすく。いつも以上に食が進みました。大好きなお弁当箱や、お箸、スプーンというのも、リュツクにお弁当と水筒を入れていけるというのも全部が本日の食欲増進の理由のようです。

思った以上に


パソコンは、引きちぎることができる⁈

今回の理科実験教室で発見したことです。
テーマは、「機械を分解して中を観察してみよう!」でした。最初は小さなおもちゃを分解して、「ねじ」の外したり、締めたりすることに慣れました。小さなおもちゃの歯車や、バネを見た後、再度ふたをとじて、「ねじ」を締めます。

本番は、パソコン本体、モニター、プリンターの分解!
普通なかなかできない実験です。

外装を外す大きなねじを外したら、中には迷路ののような基盤やチップ、名前のわからない部品・・・そしてそれをつなぐコード類。

全部外してみたいけど、気がせいて、興奮気味のお友達。
ねじを外すより、コード類を切りたい!   案外パソコンの中身は、ブチッと外すことができるものが多いようです。

日ごろできないことができる理科実験教室、本日も楽しい実験でした。