ちょっとどころではない緊張かも・・・

一月生まれのお誕生日会が開かれました。

今月は、初めて2歳児さんがお呼ばれ。その理由は、4月からナーサリールームへ登園するための練習!

そして1月生まれの2歳児さんが登場! ちょっとドキドキが止められないでいる表情がなんともかわいらしいです。

そして、現こあら組、現きりん組のお友達の余裕っぷり・・・、頼もしいかぎりです。

 

理科実験教室

本日は理科実験教室でした。テーマは「草木染」。玉ねぎの皮、なすの皮、化粧用クレイ、カレー粉と身の回りにあるものを染料に、ミョウバン、これまた台所の回りにあるものを媒染として染め物をしました。木綿のハンカチを染めて、記念に持ち帰ります。みんな色にもひかれたのでしょうが、香りに惹かれて選んだ染料は、カレー粉。ランチルームに幸せの黄色いハンカチがそろって干されました。

ぱちぱちぱち

きりん組さんそろばんの時間。電卓のように数字が直接出てくるわけではないのですが、たくさんの桁数の計算ができるすぐれもの・・・きっと保育園で初めて手に取ったお友達も多いはず。

あれれ?と思うこともあるかもしれませんが、数の仕組みが直接目に見える素敵なアイテムですので、保育園では楽しく、じっくり取り組んでいます。

イェーイ!

こあらぐみさんで飾ってあるオニ’s。みんな出来上がってにぎやかになりました。

このオニちゃんたち、手足をこあら組のお友達が貼り付けて作っています。だから、エアコンの風に吹かれて手足をユラユラ。

まるでみんなで楽しく踊っているようです。

ちなみに昨年末貼っていたサンタクロースのことを、お友達か゛「壁のサンタが動いている・・・。」とこっそり告白してくれた時は、まだ新しい建物なのに・・・とちょっとゾクッとしました。

ゆきだるま作ろう

こあらぐみさん、雪遊び記念にみんなでパチリ!

大胆に雪の塊を持ち上げて遊ぶ子、水道メーターの検針用に掘った穴に入って遊ぶ子、小さな雪だるまをいくつも作る子・・・。雪を使った遊びも大きくなるごとに多彩になってゆきます。

みんなの雪だるま好きを見ていると、ついついお手伝いに雪の玉を握って作ってしまいます。日向に色々な大きさの雪だるまを並べてしまい、ちょっと元気が無くなってしまったのを残念がるこあら組の女の子たち・・・。最後にみんなで写真をとりました。

来年度・・・

もうそんな季節です。最近2歳児のお友達が二階のお部屋で遊ぶことがあります。四月からのことを考え、違うお部屋があることに慣れていくため・・・。当然こあらぐみさんは、ぱんだぐみさんへ、ぱんだぐみさんは、きりんぐみさんへ・・・。本日は、そんな未来予想図的な給食風景をパチリ!   こあらぐみさんと、ぱんだぐみさんが一緒に給食を頂いているところです。こあらぐみさんだけで家族のように囲んでいたテーブルが、一気にパーティー会場のようになったように感じたと思います。にぎやかなランチタイムです。

本日の昼頃この状況。ただいま18時・・・、さらに駐車場は雪が積もり、車道も車の往来が少ないところは、真っ白。

明日の朝は、どこまでつもっているのやら・・・。園の周りには、坂道も階段も多くあります。明日の登園、お迎えの計画は、朝の天気予報と十分に相談の上お気をつけください。