まだ5名だけなのですが、最初に実ったいちごの収穫をしました。
赤くなったいちごを大事そうに収穫するきりんぐみのお友達。手に取ると甘いいちごの香りがしたそうです。
本格的な収穫は、ゴールデンウィークが終わったころです。
さいたま市認定ナーサリールーム【のびっこ保育園】の日常をお伝えするブログ
まだ5名だけなのですが、最初に実ったいちごの収穫をしました。
赤くなったいちごを大事そうに収穫するきりんぐみのお友達。手に取ると甘いいちごの香りがしたそうです。
本格的な収穫は、ゴールデンウィークが終わったころです。
コアラ組より、「本日、初めて粘土を使います。」と連絡あり。用品として昨年度末にご購入いただいた粘土のお披露目。
粘土の新品って、なかなか面白い反応をするお友達が多いのです。まず、粘土にあらかじめ入っているラインに沿って2分割するところからスタート!
こねて、丸めて下準備・・・という流れなのですが。毎年男子チームは、2分割した時点で、「電車!」「バス!」と乗り物に変身してしまう粘土。今年も定番でした。
しかし、今年は素敵センスをお持ちの女子が2人! 2分割した粘土を手に持って「ちくわぶ~!」そしてもうお一方は、粘土を縦に割きながら「チーズ!」と一言。
どちらもそれらしく見えます。むしろ今までその発言がなかったことが不思議かもしれません。
本日は、4月のお誕生日会でした。新しいクラスになってはじめてのお誕生日会、こあらぐみのお友達は、「お誕生日会!?」とびっくりしたまま、みんなの「おめでとう~!」を受けることに・・・。本当にサプライズだったと思います。そして、昨年度を経験していて少し余裕のパンダ組のお友達、「待ってました!」のキリン組のお友達・・・もう、こんなに大きくなっちゃったんですね。「Happy birthday!」
だから作者様本人の顔出しはNGだそうです。
しかし、きっとおうちの方には、だれなのか分かると思います。ちなみに、きりんぐみさん。
さて、作品の名前は、「傘を持ったペンギン」とのこと、「まだ途中なんだ・・・。」と言っていましたが、
かなりの完成度です。
朝の歌の時間が元気よくはじまりました。
元気よく歌っているところを写真に撮っていると、「あっ! この歌がすきなんだ・・・。」と1人1人の顔を見ていて思うことがあります。
口の開け方が違ったり、声の出方が違ったり・・・。なかなか独創的な振り付けが付いているときもあります。表現とは色々な形があるものだと気づかされる毎日です。
色づいたイチゴを狙ってカラスが飛来するのを防ぐため、キリン組さんのイチゴを守るため・・・とイチゴのプランターにネットをかけました。
細いビニール製の糸で編まれたネットですので、登園、降園の際、駐車場でのお子様の足元の安全にお気を付けください。よろしくお願いいたします。
土曜日、日曜日とお日様が沢山照っていたからでしょう。イチゴの実が大きく、赤くなりはじめました。
ちょっとだけうすいピンク色のいちごが葉っぱの影から見え隠れします。これからだんだん色が濃くなっていく様子をみんなといっしょに見ていきたいとおもいます。
今年度始まっての最初の身体測定。なんだかドキドキします。
暖かくて過ごしやすい日が続いていますから、草木がすくすく伸びるように、ナーサリーのお友達もスクスク伸びているかも・・・。
月曜日の理科実験教室で播いた「ひまわり」の種が芽をだしました。双葉が脱ぎ捨てたひまわりの種のカラがすぐそばに落ちていたりしてたので、「どうしてこうなったの?」と思うお友達もいました。植物も生きているんですね!歩いたり、走ったりはしないけど、少しずつ動いていたりするのです。もう、キリン組になってから、何回かの観察の時間を設けました。近頃は、「イチゴが・・・。」とすっ飛んで見に行ったり、「ジャガイモの芽がすごく大きくなったね!」と違いに気づいてくれたりと、楽しい時間となってきつつあります。
水着を下に着ているんです・・・。5月のスイミングがはじまったら、スイミングのバスに乗る前、保育園で水着を体操服の下に着用してバスに乗ります。
スムーズにプールへinして、可能な限り練習時間を広げる魂胆です。沢山プールに浸かって、沢山泳いで、楽しんでほしいと思っています。
当日は、仕上げに、水泳帽もかぶります。