避難訓練の練習後、きりんぐみさんと、ぱんだぐみさんは、スイミングクラブへ・・・。
そして、こあらぐみさんは、来たる5月連休明けの「はじめてのスイミング」にそなえて水着の着脱、自分の持ち物の整理整頓を練習中。
何よりも見ていてほほえましいのは、真新しいプール用品を抱きしめるように持って、「これ、私のなんだ・・・。」とか、「僕の好きな○○のタオルなんだ。」とお話してくれるところ。
自分の持ち物を大切に、することの第一歩も練習できたかな?
さいたま市認定ナーサリールーム【のびっこ保育園】の日常をお伝えするブログ
避難訓練の練習後、きりんぐみさんと、ぱんだぐみさんは、スイミングクラブへ・・・。
そして、こあらぐみさんは、来たる5月連休明けの「はじめてのスイミング」にそなえて水着の着脱、自分の持ち物の整理整頓を練習中。
何よりも見ていてほほえましいのは、真新しいプール用品を抱きしめるように持って、「これ、私のなんだ・・・。」とか、「僕の好きな○○のタオルなんだ。」とお話してくれるところ。
自分の持ち物を大切に、することの第一歩も練習できたかな?
2階からのびる非常階段を使用しての避難訓練。 下を見て「うーん・・・。」という顔をされてしまうと少しかわいそうにもなりますが、保育者が寄り添い、手を貸す、何度もゆっくりと繰り返すことで「なにかあったとき」に備えるようにしています。
週一回の英語のレッスンの日、動きと言葉を連動させて、繰り返すことで覚える・・・。
とても楽しそうに体を動かしながらレッスンを受けています。ものすごい勢いでスイッチが入るらしく、みんなニコニコで
講師の先生に喰いついていきます。
むしろアツイです。朝練中のお友達をパチリ。
逆上がりのファーストステップともいえる「我慢ダンゴムシ」を練習中というより、ブラッシュアップ。この我慢ダンゴムシの完成度がより美しい逆上がり、連続逆上がりへとの道を広げるといえます。やはり基礎が大切。しかし、何よりこの「我慢ダンゴムシ」のネーミングセンスに脱帽です。
いちごに実が付き始めまた。だんだん大きくなってイチゴらしい形になってきたので、きりんぐみさん観察会。「いちごが、なってました。」「緑色のいちごがありました!」「6個ありました。」きりんぐみのみんな少々興奮気味。大きく育っていくのを時間をかけて観る・・・。素敵な発見が沢山あるとおもいます。
コアラ組のお友達は、クレヨンで何かを描くらしいという情報をキャッチ!
「見て見て! こんなに描いたよ~!」と見せてくれる絵は、きれいな色を使って描かれた、春らしい絵でした。
今はまだどの色も長いクレヨン・・・。そのうち好きな色からどんどん短くなり、キリン組さんになるころには箱の半分くらいのサイズに・・・。クレヨンのサイズに反比例して、素敵な作品が増えていくことでしょう。
ぱんだぐみのお友達が制作中・・・ということでパチリ。
折り紙でチューリップを作っています。かわいいチューリップを、バランスよくスケッチブックに配置するのはどう?と色々並べてみたりお友達と相談してみたり。
決まったら、のりをつけて、貼り付けます。「赤、黄、ピンク」は園のプランターのチューリップと同じ色。球根育成のためお花を切ってしまいましたが、ここで花盛りです。
食レポならぬ、たけのこの「触レポ」。
見るのは、初めてではないかもしれませんが、そんなに撫でたり、さすったりしたことは無いかも・・・。タケノコを・・・。
理科実験教室の中で、タケノコも紹介され、実際を見て、触って、嗅いでみるキリン組さん。タケノコは、店頭では、水煮なっていたりして、ツルンツルンのところを目にするのが多いのですが、只今旬真っただ中のタケノコは、皮つき。ワイルド感満載! そのタケノコをなでたり、触ったりしながら、「毛がいっぱい生えてるね!」「なんだか動物みたい!」「あぁ!犬だ!」「犬だ!」・・・となり触レポは「犬のような手触りのタケノコ」とのこと・・・。先入観が無いってスバラシイ!
季節の手遊び 歌を教わる「こあらぐみ」のお友達。
この季節によく登場する「たけのこ」の手遊びです。グルンと回してだんだん指が変わっていくことで伸びるたけのこを表す楽しい手遊び歌。
保育者の歌う「歌詞」と「指」の動きに注目して、ついていこうと夢中なコアラぐみのお友達の背後になにやら黒いカゲ・・・。
「たけのこ」の本物が登場するというサプライズ付きの手遊び歌の時間でした。
たっぷりと! 午前中は、ガッツリ「理科実験教室」でした。
きりんぐみさんのみのプログラムで、しかもきりんさんのお部屋で、なにやらごにょごにょ・・・なため、ナーサリーの他クラスのお友達には「謎?な時間」と思われているようです。
しかし、笑い声も聞こえるし、色々噂もあるので「すごく楽しい時間」ということだけは伝わっているようです。ですから、朝から「理科実験教室は、楽しみ~!」と言っているお友達もチラホラ。
本日の実験テーマは「植物」。園でも、色々育てておりますが、より詳しーく、文字通り「根ほり、葉掘り」お勉強しました。中でも「虫眼鏡」と「ピンセット」という必携器具の扱い方は、今日からはじまりました。植物のあちら、こちら、断面から、根、実、種までじっくり観察しました。お招きしている講師の先生が「きりんぐみさん、観察の絵がとっても上手にかけていました。」とおっしゃっていました。