こどもの日が近くなりますと、色々なところで兜飾りを見かけることがあります。
今年は、こちら。毎週「どうする、どうすると」話題のあの人の兜をスタッフが制作しました。
徳川家康公大黒頭巾歯朶前立兜 折り紙で丁寧に、歯朶の前立が再現されています。
さいたま市認定ナーサリールーム【のびっこ保育園】の日常をお伝えするブログ
こどもの日が近くなりますと、色々なところで兜飾りを見かけることがあります。
今年は、こちら。毎週「どうする、どうすると」話題のあの人の兜をスタッフが制作しました。
徳川家康公大黒頭巾歯朶前立兜 折り紙で丁寧に、歯朶の前立が再現されています。
ストローの先につけたアリが、散歩に出掛けました。
行く先には3つの扉があります。何が入っているでしょう?
友達同士が画用紙を寄せ合い、道をつないで、絵を広げていました。
友達と協力して、アリの活動範囲を広げる工夫ができました。
こあら組さんは初めてのスポーツクラブ。
これから、おうちの人がいないのに、バスに乗るんですから・・・。
バスを待つのも、ワクワク気分です。
きりん組、ぱんだ組さんは、慣れたものですね。
ぱんだ組ときりん組は、スイミングで身体をいっぱい動かしてきました。
潜ることも、顔をつけることも、怖くありません。
きりん組。
バスに乗ると、各自が一斉にシートベルトをカチッとつけました。
BGMが流れそうな、見事なタイミングでカチッと音がしました。
キリン組の朝練です。
鉄棒、マット、壁逆立ちに取り組んでいます。
できないことをできるようにする努力を、コツコツ積んでいます。
その真髄は、やがて本人がわかることでしょう。
今日から始まった英語のレッスン。一人ひとりお名前を呼ばれると「Yes!」と恥ずかしそうに返事をしていました。
巾着袋の中に入っている果物を当てるゲームでは大盛り上がりで積極的に手を挙げて発言していました。
こあらぐみさん、本日は粘土遊びをしました。
粘土遊び自体は、ひよこルームさんうさぎルームさん他でも経験がるお友達もいるでしょうが・・・。
本日は、ドーン! ナーサリーに入園、進級するにあたってご用意いただいた「自分専用粘土&粘土ケース」を使用。箱の中にたっぷり自分専用の粘土がある・・・て、うれしいことです。色々創作意欲もわくことでしょう! 本日は、「虹」という壮大なテーマにチャレンジしたお友達がいました。
粘土は、この先ずっと、楽しい時間を一緒に過ごす必須アイテムの一つです。
キリン組で毎年人気の『ビー玉転がし』
このオモチャは、他のクラスと共有せず、キリン組だけが使用しています。
今日、初めて遊びました。
まだまだ上手く坂になりません。
そして、長く続くものになりません。
日が経てば、どんどん工夫が加わり、大人顔負けの仕組みができるはず。
それを楽しみにしています。
今年度初のスイミング。
キリン組とパンダ組がレッスンを受けて来ました。
水しぶきを上げ、意気込み満点です。