あれに、これに 造形教室キリン

歳末バーゲン会場が、こんな感じだったのは遠い昔の話ですが。

時代がかわっても、自分の好きなもの選んでイイというのは嬉しいこと!永久に変わらないと思います。

キリン組のおともだちは、コラージュに使う材料を、自分で選んでいます。色々合わせて、重ねて、切って、貼って、楽しい作品が出来上がるでしょう。

クリスマス感満載の造形教室

お部屋の中は、季節の製作物がいっぱいかざってあるので、すでにクリスマスを楽しみにしている気持ちは、溢れて部屋の外にも流れていると思います。そんな折、「もう一丁!」とばかりに「追いクリスマス制作」!

そうだね!ケーキは必要だよね!

スタンプで飾られた画用紙を丸めてケーキの形をつくり、糊代を折り、立体的な、二段タイプの大きなケーキを制作しました。

じゃんけん

こあらぐみとぱんだぐみは、いっしょに室内で楽しい時間を過ごしました。

ダンスをしたり、一緒に歌ったり…。

そして一番楽しかったと思われるのは「じゃんけん列車」。歌いながら歩き、歌が止まった所で出合った2人がじゃんけん!勝った人の後ろへ負けたひとは連結。

これは、人数がたくさんの時ほど盛り上がります。ルールを守り、たくさんのお友だちと楽しい時間を過ごす大切さと、楽しさは、どちらも大切な事です。

鍵盤ハーモニカ

この楽器との出会いが、初めてメロディーラインを奏でられる楽器との出会いとなるお友だちも沢山いらっしゃるとおもいます。

リズムを刻む打楽器とは違う楽しさ、難しさを経験することで、音楽への興味が大きく前進することでしょう。

何気に見えない所にキモがあるこのクセ強めの楽器ですが、演奏できる曲が増えて来ると楽しいと思います。

お箸の練習をしました。

まずはお箸1本で上、下と動かす練習。慣れてきたら2本で。

2本になったとたん難易度が急に増します。

そして、次のステップ

一瞬、今日のメニュー!?と思いました。

お皿からお皿へとフェルトの玉をお箸でつまんで運ぶという練習もしました。

美しい箸の持ち方で、おいしく給食を頂きましょう。

理科実験教室

理科実験教室で、キャンドル作りをしました。
毎年、クリスマスに合わせて、恒例の実験です。

ローソクに火をつけ、火の形や色、消したら煙が出る、すすが出る…などを観察しました。
火をつけたローソクに瓶をかぶせると、やがて火が消える…どうしてかな?
水を張った容器に火をつけたローソクを立て、瓶をかぶせると、やがて水が瓶の中にブクブク吸われるように入っていく…その仕組みの説明は難しいですが、不思議な感じは十分に味わいました。

その後、好きな色でクリスマスキャンドルを作りました。


下準備として、ひたすら蝋を削るキリン組さん。
黙々と静かな時間でした。