はじまりました!


組体操の練習がはじまりました。

お話をきちんと聞いて、行動できるかどうか・・・。
もちろん楽しいダンス部分も沢山あります。

しかし、厳しい部分も沢山あります。いい加減な行動で、自分やお友達が大変なことになる可能性だってあるのですから、そうならないよう、説明は、細かく、指示は厳しめです。

発表の日まで、レンズ越しに見守ります。

ムシムシしますね。


雨降りでプールは無し、お外へも出られない・・・。

特にぱんだ組のお友達、部屋の中だからと言って遊びの手を抜きません。
ですから思いっきり遊ぶために水分補給!

園では、牛乳や、麦茶で水分を補給しています。

たっぷり飲んで、Tシャツを着替えたら、次の遊びは何にする?

どちらへお出かけですか?

おもちゃのバッグ・・・使い方は色々です。

画像のワンシーンは、女の子がよくするあそび。
バックに好きなものをいっぱい詰め込んで、お出かけごっこ。お人形をだっこして、お友達とお出かけしていく時もあれば、違う場所に中身を全部出してお店をひろげることもあったり・・・。

バックひとつで色々なシーンが出来上がります。
見ているだけで、はっとさせられたり、おぉ?と感心させられたり小さなクラスのお友達の遊びはとてもステキです。

だんだん

雨のためひよこ、うさぎ、ぱんだ組さんは、室内活動です。

室内活動と言っても、絵本やお絵かきばかりではないです!
ボール遊びやっちゃいます!

新聞紙を破ったものを小さなビニール袋に詰めたら、ぱんだ組さんにちょうど良い大きさと固さのボール完成!

軽すぎないので、ぱんだ組のお友達が投げてもまっすぐ飛びます。硬く無いから体の真ん中でギュッとうけとることもできます。

最初は、手渡しに近い距離からスタート。
だんだん相手との距離が遠くなり、上に投げあげたり、ちょっと蹴ってみたり

こんな時は、出来たの笑顔が雨あがりの太陽の様です

いってらっしゃい!


お出かけ前に雨が止みました。

本日は、きりん、こあら、くま組さんは、スポーツクラブの日。
雨も、気温も全く気にしないで良い、室内で思いっきり体を動かしてきます。

今学期最後のスポーツクラブの日です。 ちょっと寂しいですが、八月はお休みです。

プールです!

明日のお天気はいかがでしょう。

登園してきたばかりのお友達に「今日プール?ヤッター!」と言われると、こちらもニコニコしてしまいます。せっかくの夏ですから、プールを堪能しなければいけません!

ご協力いただいた食品容器も、いろいろな種類があるため、「あれ、こんなのもあった?。」ばかりに飛びつくお友達をよく見かけます。色々なおもちゃや、容器でそれぞれの遊び。出来ることが一つ一つ増えていきます。

異年齢のおともだちが同じプールで楽しそうに遊んでいるところは、とてもほほえましい光景です。

登園時、水着とタオルをお忘れなく。

いやぁぁぁぁ?!と・・・

笑いながら言います。

小さなお友達よりも、水圧が若干上がっています。

頭からかけられたくらいでは何とも無いのですが、追いかけられたいのか、「きゃぁぁぁ?!」と笑いながら逃げていきますが、ホースの先が違うお友達に向いた途端、ニコニコしてこちらを見ています。

ちょっと前まで足元に水をかけるだけで「えっ・・・。」といって困り顔で保育者の方を見ていたお友達が、今や「かけてぇ?!」とはしゃいでいます。

さらにキリン組登場  初プール


本日から始まったプール!もちろんきりん組さんにも今年初!

理科実験教室が終わったきりん組さん登場!

プールにみっちり・・・。だけどみんなの顔がニコニコなのがイイ!
なぜかそんなに隙間があるように思えないところへみんな入っていく・・・。

「いーれーてー!」の言葉は無敵です。

明日もプールだといいね!

第一印象は・・・

ガラス製の本物のビーカーやフラスコ、メスシリンダーをじっくり使ってみました。

本日は、析出(液状の物質から結晶または固体状成分 が分離して出てくること。)の実験のため飽和食塩水を作り、塩の結晶ができるところを観察する実験工作をしました。

まずは、ビーカー等のガラスの実験器具の基本的なものを一通り触ってみる。
キレイだし、楽しいけど約束を守らなければ、大変な事故につながるというお話も聞きました。

ビーカーは、小さな兄弟が、使っているマグに似ている、計量カップに似ているという話の中、試験管立てが、風呂場のシャンプーやソープを整理するスタンドに似ていると言い出すお友達や、人形遊びの家具として使用したいというお友達もあり・・・なかなか目線スルドさに噴き出してしまいました。

塩をデジタルスケールで量り、水をメスシリンダーで量り、飽和食塩水を作り、熱っして、熱い塩湯にしました。
ガラスびんに、針金、モールで作った塩の結晶がくっつく場所をセットし、後は、塩の入ったお湯を注いで数日待ちます。

すでに、スノードームのように、塩の塊がチラチラしはじめたピンもあります。
出来上がりが楽しみです。

乳幼児健診 きりんぐみ

静かに待つことができました。

一番年長のきりんぐみさん、健診の順番は最後でした。
一階の小さなお友達は、各お部屋をお医者さんが回診してくださったのですが、二階の大きなお友達は、きりん組にて二階クラスのお友達が全員一緒に待機します。

よってきりんぐみさんの各自の順番までは、少し長めの待ち時間となります。

しかし、みんな静かに待ち、自分の順番が来たらキチンと行動できました。
そしてお医者様が一人、一人に「好きな食べ物は何?」とか「仮面ライダーのテレビ見てる?」とお話をしてくださるので、きりんぐみのお友達はそのたびにキチンと答えていました。 自分から語るお友達もいて、きりんぐみさんなかなかのものでした。

全園児の健やかな成長のために、のびっこ保育園では、乳幼児健診を行っております。