雪だ!

朝の天気予報はどのチャンネルですか?

朝の登園時間、小雪が舞う一瞬がありました。
窓の外の雪を見て「雪だよ?!」「沢山ふってるよ?!」とうれしそうなくま組さん。

二階のお部屋の窓から見る雪が降る様子は、風に雪が舞うとまるで「スノードーム」のような感じ・・・。
「キレイ・・・。」と眺めていたら、「今日は、天気予報では雨なんだよ・・・。」「夜には雨から、大雪にかわるんだよ・・・。」となんだか今朝テレビで聞いたようなフレーズが・・・。

そのうち「今日は、予報が雨だから公園は無いね・・・。」なんていう推測も。
みなさん、よくご存じです。

バランス絶妙

本日の理科実験教室色々なバランスを取り合っていました。

本日の理科実験教室は、「てこの原理」「天秤」・・・物理の基礎、生活に密着した実験でした。

はさみ、缶オープナー、爪切りもてこの原理・・・くるみ割り器なんてはじめて見るお友達も大勢。

そして天秤のお話となり、実際におもりをつるして、つりあう例がいくつあるか、いくつ思いつくかを実験。

記録用紙と、天秤のメモリと、おもりの個数・・・数字がいくつも乱れ飛び、四苦八苦しながらもリードするお友達、検証するお友達、疑問点を挙げるお友達とそれぞれの役目を見出だし絶妙なバランスで実験は進行。

最後に応用工作でモビールを作り、飾りました。
天秤の揺れと、きりん組のお友達の表情がクルクル変わるのが連動していて見ていて、こちらも声を出して応援したくなる実験教室でした。

お宝発掘

ゴミではありません、宝の山です。

きりんぐみのお友達に、なにやら新しい動きが!

色々な素材、身の回りにある素材を利用して、何かを作って遊ぶ。工夫次第で色々出来る楽しい時間。

遊びながら、おしゃべりしながら、手元に出来上がりつつある作品のストーリーを同時に作っていく様子はとても楽しそうでした。

温か?い

外の水たまりには氷がカチカチ


朝のお歌の時間のパンダ組。
お友達の顔が、何とも言えないニコニコ・・・。

目線の先には、お歌に合わせてねずみのお人形が踊っていました。

だんだん数の増えていくねずみさんが可愛くて、可愛くて、みんなニコニコが止まらない・・・。そんな温かな時間が流れるパンダ組のお歌の時間です。

衝撃!

青おにさん来園!

本日は、「節分」。豆まきをする日です。豆まきといえば、「オニ」。
オニのお面はのびっこ保育園でも大きなお友達が作っていましたが・・・。

本日は、本当に「オニ」来園!

クラスが違えば、年齢が違うのでクラスによって反応に差がありますが、やっぱり「オニ」は怖い・・・。


各クラスごと、オニと記念写真をとりました。泣き顔あり、目が泳いでいたり、オニが視界に入らないようにしている子ありのなかなか見られない記念写真となりました。

泣いてしまうけど、最後はバイバイと手を振り見送るお友達。
心の中のオニにもバイバイですね。

復習

新鮮、かつゴージャスな教材をいただきました。

「ヤリイカ」と「スルメイカ」を一杯ずついただいたので、それぞれを見比べながら「イカの解剖」理科実験教室の復習です。

きりんぐみさんには二度目の光景ですので、フンフンと興味津々の様子。あれこれ前回の事を思い出しながらの会話。

こあらぐみさんには初めて見るお友達もいたようで「キャー!」と掌で目を覆いながらも指の隙間から見るお友達、隣のお友達の肩越しに覗くように見るお友達もいれば、ヘイキ!ヘイキ!のお友達もあり。

しかし、「ヤリイカ」「スルメイカ」並べて見るなんてお家では出来ない貴重体験でした。

お腹の中、トビグチ、足の様子を見た後は、給食の先生にバトンタッチ!
みんなでおいしくいただきました。

おいしいイカの味、生き物としてのイカ、イカスミやイカの骨・・・全てが体と心の栄養となりました。

理科実験教室

焼き肉中に見えるかもしれませんが、実験中。

本日の理科実験教室は、「鳥の骨格標本を作ろう」でした。

いつも精肉売り場で見る「手羽中手羽先」と「丸鶏」加えてかなり珍しい「鳥の足」。「鳥の足」は人間でいえば靴を履いているあたりの部位。かなりリアルに恐竜のイメージに近づけます。

恐竜と鳥がとても近い形をした生き物・・・というお話を先生から聞き、「いざ!鳥の骨格標本作り」と手羽肉をジュー!骨から皮と肉をはずすための大事な作業です。

焼いて外した鳥の骨は、アルカリ性のお湯で煮ることにより、より細かく残った肉をはがし、歯ブラシで洗いします。

キレイになった骨を乾かし、先生のモデルを見ながらパズルのように骨を組み立て、翼の標本を作りました。

お料理として出てくる鶏肉ではなく、生の鶏肉はきりんぐみさんにはとても迫力のあるものだったようです。そして、骨や皮を取り除いたり、あまりもとの形が残らない調理形態になれたお友達には、どこが食べられるもの、食べられるところが思っていた以上にあるもの等など骨格以外のことも沢山学んだようです。

おはし!

遊びながら、お箸の練習の時歌っている「チョップン」の歌を口ずさむお友達がいます。

それだけたくさん、楽しい練習をしたということだと思います。

給食の時間に、くまぐみさんを覗いたら「おはし」でお食事中!
お茶碗、汁椀、主菜のお皿で食事を摂るなら、やはり「おはし」がそろって完成形。汁椀を持っている姿、皿に添えた手がカッコイイ!
沢山練習して、沢山食べたらもっと上手になりますね。

くまぐみさんかっこいい!

いってらっしゃーい

ぽかぽか温水プール・・・うらやましいです。

スイミングへ行くくま、こあら、きりん組のお友達にいってらっしゃーい!
バスの車内から、うれしそうに手を振って「行ってきまーす!」と言ってくれます。

送迎バスは、保育園の前にピタッと数分止まります。 そんな時は、うさぎ組さんには、「バス鑑賞タイム」です。今日のように外へ出られない日には特にわくわくする時間です。

なに描こうかな?

予報通り冷たい雨が降っています。

ぽかぽかのぱんだぐみは、ちょうどお絵かきが始まるところでした。

何を描こうか、どんな色を使おうか・・・。
大きなだいこんの絵を描くお友達、ママとママのバッグの絵を描くお友達・・・思い思いの色と線で楽しいお絵かきタイムです。

可愛い線と色で描かれた絵は見ているととても心が温かくなります。

なになになにを撮ってるの?
絵を見ていたら、カメラを覗きこまれてしまいました。