あちら、こちらとどんぐりを探し回るこあらぐみのおともだち。
季節的には、どんぐりのシーズンではないので、穴が開いていて、虫食い状態。
それは、それで「虫さんのおうちになってる~!」と観察に余念がありません。
さいたま市認定ナーサリールーム【のびっこ保育園】の日常をお伝えするブログ
あちら、こちらとどんぐりを探し回るこあらぐみのおともだち。
季節的には、どんぐりのシーズンではないので、穴が開いていて、虫食い状態。
それは、それで「虫さんのおうちになってる~!」と観察に余念がありません。
楽しむ気マンマン! 公園の隅から、隅までチェック! お花を見つけたり、切り株の穴には、小枝を差し込んでグリグリと中まで観察! なかなか野性的なぱんだ組さんでした.
自作のリュックサックを背負って、ご近所の緑がきれいな公園へピクニックに行きました。
みんな好きなものを詰めたリュックサック。お菓子、洋服、人形、ぬいぐるみ、タオルetc・・・
手に持っているのは、コンパクトな図鑑! 楽しい外遊びです。
英単語を発音しながら、その単語に因んだ動作をする。体と脳、眼と耳が連動して1つの単語を、覚える感じでしょうか?
説明を聞いたら、繰り返し練習が始まります。何度も練習していました。
こあら組
スポーツクラブで音楽に合わせて体操をしたり、マットででんぐり返りなどをしました。
そして、帰りのスポーツクラブのバスに乗ると、「おおきいね~」「はやいね~」と大興奮でした。
こどもの日が近くなりますと、色々なところで兜飾りを見かけることがあります。
今年は、こちら。毎週「どうする、どうすると」話題のあの人の兜をスタッフが制作しました。
徳川家康公大黒頭巾歯朶前立兜 折り紙で丁寧に、歯朶の前立が再現されています。
ストローの先につけたアリが、散歩に出掛けました。
行く先には3つの扉があります。何が入っているでしょう?
友達同士が画用紙を寄せ合い、道をつないで、絵を広げていました。
友達と協力して、アリの活動範囲を広げる工夫ができました。
こあら組さんは初めてのスポーツクラブ。
これから、おうちの人がいないのに、バスに乗るんですから・・・。
バスを待つのも、ワクワク気分です。
きりん組、ぱんだ組さんは、慣れたものですね。
ぱんだ組ときりん組は、スイミングで身体をいっぱい動かしてきました。
潜ることも、顔をつけることも、怖くありません。
キリン組の朝練です。
鉄棒、マット、壁逆立ちに取り組んでいます。
できないことをできるようにする努力を、コツコツ積んでいます。
その真髄は、やがて本人がわかることでしょう。