その件は・・・無理。

本日パンダ組のお友達が、「いちご」の苗の植え付けをしました。

プランターと苗を用意して、駐車場で待ち構えていると、いちごの苗を見た男の子が「バラ植えるんじゃなかったっけ?」と一言。「14人全員一本ずつバラ植えたら、保育園中バラだらけになっちゃうよ。ちょっと無理かなぁ~。」などと言っていると、今度は女の子が「いいじゃない!女の子はバラが大好きだから!」・・・と一言。随分お姉さまになられたのですね。

昨年きりんぐみさんが収穫する前の赤いいちごを見て「いちご~、いちご~!」と言っていたお友達は、このイチゴが収穫できる頃には、きりんぐみさんになっています。

 

本日の作品

本日は、造形教室の日でした。先週、3クラスとも和紙を折って、絵の具で染める「折り染め」で紙を染めました。

今週はその染めた紙を使って3クラスそれぞれの作品作り。

ぱんだぐみさんは、「ステンドグラス風」の飾り物に挑戦。美しい絵具のにじみの中に黒い紙でそれぞれのイメージをつくりあげました。

額縁のところまで細工したお友達、「クリスマスに出てくるカニ」という謎めいたセリフを残したお友達・・・それぞれ想いを糊と黒い紙に込めて描きました。

のびっこ農園再開です。

暑すぎる夏をさけていたのびっこ農園。春の花の種まきの時期が来ました。まずは、きりんぐみさんの球根から。

チューリップの球根を植えました。お部屋でサフランの水栽培をしているから球根を見ても驚くこともありません。チューリップの球根の上と下がどちらなのかも皆さんよくわかっていました。毎年、とがった方を下に向けてプランターに差し込み、かわいい子に旅をさせたがるお友達がいたりするのですが、今年はそんな事件も無く無事終了!  今年は、赤黄白のスタンダードなプランターと、薄い紫、ピンク、白のグラデーションが楽しめるプランターを作ってみました。特に薄い紫のチューリップは、今年のキリン組さんのクラスカラーに合わせて選んだもの。少し早めの春に咲く予定・・・うまくいくと良いのですが。このチューリップが咲き始めるころ、きりんぐみさんは卒園ですね、

 

 

ビュン!!

ぱんだぐみのお友達が、逆上がりの練習をしているところをパチリ!

保育者の手がある位置を足でキックするように、地面をダンッと蹴り飛ばして・・・。

なのですが、なかなかこのコツというか、ダンッの感覚がつかみづらいのですが、少しずつ、少しずつ足の上がりがよくなってきているお友達を見かけます。我慢ダンゴムシも忘れずに取り入れなければなりませんね。うーん難しい!

男子の特権

 

朝から何がどうなってウケているのか分かりませんが、爆笑につぐ爆笑。大ウケしています。

 

この位の年齢の男の子の特権というか、得意技というか・・・理由はわかりませんが、キリン組のお部屋が、なんばグランド花月状態です。

笑って、笑って、免疫力アップですかね。

キラキラ!

キリン組さんの本日のダンス・組体操の練習の終盤、毎年ちょっとずつ違いはありながらも登場する「アレ」が今年のメンバーにお披露目されました。

その瞬間、きりんぐみさんの目が「キラーン!」。テンション上がるよね~! ワクワクするよね~! もう少し先で手渡されたら・・・キャー!

 

本日は身体検査

通称「大きくなったねの日」。午前中看護師と保育者とで各クラスのお友達の体重と身長を計りました。

時々「あら~、すごく伸びたじゃない!」とか聞こえてきて楽しいです。そして乾燥が気になる季節になってまいりましたので、お肌のチェックも入念に!

今月のお誕生日会

今月のお誕生日会を開きました。大変珍しいことに、ナーサリーで今月お誕生日を迎えたお友達は、2人ともこあらぐみのお友達。みんなの前に出る・・・それだけでも相当ドキドキしたのではないでしょうか?いつもなら年長のキリン組さん、年中のぱんだ組さんのどちらかのお友達が一人くらいはいて、どうするのか見ていることができるのですが、それができない本日。

保育者もドキドキしながら席の方から見ていたそうです。しかし、そんな大人の思いなどよそに、スラスラと自己紹介、インタビューを受けたそうです。なかなかの肝っ玉。大きくなった証拠ですね。

 

なんと、まぁ!

・・・と思われるかもしれません。寝そべってるなんて・・・と、こちら組体操の練習中の画像です。演技の途中で崩れたところで、組体操の説明を何度も、何度も聞いているところなのです。

だから、きりんぐみさんの目も真剣。組体操は、出来上がったときはカッコイイのですが、そこへ至るまでは、まじめに取り組まないと危ないシーンもあります。そのことをお伝えしながら、保育者と子どもたちが沢山の対話をしながら作り上げています。