おめでとうございます。

今年の3月で卒園した元きりんぐみのお友達が、小学校の帰り道に顔を見せてくれました。

通常とは違う入学式だったようですが、この日を待っていたの確かなこと。ほんの数日顔をみなかっただけなのに、少し大きくなったように思いました。

「ぱんだぐみさんは、きりんぐみさんになれた?」との開口一番には爆笑してしまいました。

そして、一緒に過ごした保育者にピカピカのランドセルを見せたり、お話したり・・・。

元きりんぐみの13人のお友達、ご入学おめでとうございます。

きりんぐみさんへ

きりんぐみさん、ご卒園おめでとうございます。  と ぱんだぐみ、こあらぐみのお友達がずらりと並んでお祝いのメッセージをくださいました。

さぁ、歌の練習を・・・と思って並んだ時のサプライズ!  立ち会った瞬間、大きくなったきりんぐみのお友達にも、しっかりとお祝いを述べたぱんだぐみ、こあらぐみにもドキッとしました。

ほんの一瞬、一瞬が大切なひと時です。

 

実は、この記事は、3月26日の出来事でした。せっかく卒園式のための壁面装飾をネタバレしてしまうことをさけるため本日リリース。

更にサプライズ!

きりんぐみさんから、保育者へありがとうございます。のメッセージカードを送りました。

1人、1人しっかりと絵や文字で表現した素敵なカード。長さの違いはありますが、とても濃い時間を楽しんでいたことが分かる内容に、ちょっぴり涙が・・・。

3月のお誕生日のお友達おめでとうございます。

今年度最後のお誕生日会が楽しく、にぎやかに開催されました。

写真は、冠をかぶった3月生まれのお友達が、最前列でペープサートを楽しめる特典。

しかし、その前にあるプライベートインタビューには、相当ドキドキしているようです。

 

 

理科実験教室

本日は、理科実験教室の日。ちょっとイタズラ的な実験だから、なお楽しい・・・。同じ大きさ、形の鏡を2枚も、3枚も使って、うつしたり、のぞき込んだり・・・案外家庭ではできない遊びかもしれません。鏡の中の左右反対の動作をする自分を見たり、角度によって数が増えるおはじきを確認し、応用編として万華鏡を作りました。とてもシンプルな材料でしたが、自分で作る万華鏡にみんな見入っていました。

 

 

行ってきました

近隣の小学校で、来年度入学する年齢の幼稚園児・保育園児を対象とする見学会に行ってまいりました。

一緒に行った保育者からの入手写真です。きっと、小学校については、色々なところからきりんぐみさんたちも情報を得ていると思いますが、百聞は、一見に如かず・・・だったのではないでしょうか? 少々の緊張を頬あたりに浮かばせながらも、楽しんでいる様子がうかがえました。・・・あぁそんな季節なのですね。・・・菜の花が満開なのですから・・・。

マイク~!!!!!

英会話外部講師のお名前ではありません・・・。ただ講師がマイクを一本とりだしただけ・・・。それだけで「マイク~!!!!!」という盛り上がり。ライブさながらです。

本日コアラぐみさん来年度へ向けての英語のプレレッスンを開催いたしました。「Jump!」と言われたら飛ぶ、「Run!」と言われたら走る、よく使う動詞を体のを動かしながら学ぶレッスンから始まり。「オレンジ」「りんご」「ブドウ」等のみんなの好きな果物、野菜の名称と、「Please」を合わせて練習しました。

最後へとへとになるほど頑張ったお友達もいました。

豆まきってとても良い行事だと思います。

日本の古き良き行事の一つ「節分」。地方によって少しづつ違いはあるようですが、共通は「鬼は外、福は内」。そして、一年に一度自分の内なる鬼を見つめなおす日。

きりん組さん位の年齢になると、色々ご自分で日々反省したりするところもあったりするようです。節分シーズンに「自分の内なる鬼」についてポロリと懺悔されてしまったりすることがあります。しかし、今年の鬼は・・・どうかな。

この数分後・・・

えらいことになりました・・・。節分の話題で朝から「豆まきしたよ~!」「豆で、オニは外~!って言ったよ。」とお話して、保育者が読むオニが出てくる日本の昔話の絵本に聞き入って、ゆったりとしたいつもののびっこの朝・・・だったのですが・・・この後オニの乱入により、一番小さなナーサリーのお友達が、蜘蛛の子を散らすようにとはまさにこれと言わんばかりに逃げる、逃げる、逃げる・・・。オニの「悪い子はいないか?全員」の追求に、全員ひと泣きしました。そして、涙と、鼻水と一緒に自分の中のオニもポイポイのバイバイです。