ひらがなのれんしゅうちゅうです。
えんぴつをしっかりにぎり
せんにそってていねいになぞります。
さいたま市認定ナーサリールーム【のびっこ保育園】の日常をお伝えするブログ
ひらがなのれんしゅうちゅうです。
えんぴつをしっかりにぎり
せんにそってていねいになぞります。
ルールをかくにんしながら、
すうじをみながらじゅんばんに。
あいてのカードも見逃しません。
まさかブロックがこまになるなんて。
こまの中心をとらえてじょうずにまわします。
子どもたちの発想はゆたかです。
ブロックで作ったダンベルを持ち上げます。
ハサミでこまかく切ってつくります。
なにができるのかな。わくわくがとまりません。
つぎは、じぶんでやってみます。
「いちごばたけができたよ」絵本の読み聞かせの時間です。
いちごづくりに真剣なまなざしです。
歯のうしろまえ、ていねいに磨いています。
一瞬で世界に引き込まれる子どもたちです。
久しぶりの造形教室は、「こま作り」。聞いただけで「きりんぐみさん大喜びのテーマ」確定。
紙皿二枚と小さな紙コップで作るコマですが、みんな違う形に出来上がるすごさ。色やデザインくらいならまだしも、フォルムそのものがみな違う出来栄えに驚き、またちゃんと回るように縁を切ったり、切込みを入れたり。軸が少しズレた感のあったお友達のコマがあれよ、あれよという間にハサミでチョキチョキと調整してきれいに回り始めたのには「成長」の2文字以外の言葉はうかびません。
本日は、お花を作ったパンダ組さん。最初に作った花芯の部分はみんな同じ折り方、同じ切り方なのですが、それを画用紙に貼り付けたところから、ぱんだぐみさんの個性がムクムクムと芽を出し、枝葉を伸ばして、それぞれの立派なお花を咲かせました。久しぶりの造形教室、お花を作っただけがこの心ウキウキの原因ではなさそうです。