きりんぐみの室内遊び。

レゴブロックで、思うようなものを組み立て、想像力を膨らませています。
さいたま市認定ナーサリールーム【のびっこ保育園】の日常をお伝えするブログ
きりんぐみの室内遊び。
レゴブロックで、思うようなものを組み立て、想像力を膨らませています。
キリン組は、給食前に外遊び。
いつ雨が降ってもおかしくない、怪しい雲行きなので『エアーおままごと』にしました。
これだけでも遊べます。
積み木にしたり、既に落ちている砂を拾ったり。
子どもの遊びは無限ですね。
キリン組は給食のあと、日除けの下で外遊び。
今日は砂場にしましたが、それよりミストから出る水を集めることに夢中です。
暑いですから…。
只今、蒸し暑い29℃です。
電車の絵やお母さんやお友だちとで遊んでいる絵、かわいらしいアイドルの絵など、お友だちとお話を楽しみながら描いています。
誰の絵か分かるように自分でお絵描きの紙に名前を書いている子もいました。
昨日に続いて、今日もキリン組は給食の後、外で水遊びをしています。
他のクラスはお昼寝中。
キリン組は外でのびのび遊ぶことができるし、他のクラスは静かに寝られるし…お互い良いことですね。
今日はお部屋でぬりえやおままごと、指人形で遊びました。
おままごとではレジのおもちゃが人気でみんな大喜びで遊んでいます。
ぱんだ組になってからぬり絵や製作で色えんぴつを使っています。
細かいぬり絵も上手にぬっています!
大好きな言葉のコンボ、そのものズバリです。天気が、良すぎる位でした。
みんな汗腺は、全開!これから夏に向かう準備がまた一歩進んだのではないでしょうか。
貸し切り状態の公園で、おもいっきり遊具で遊び、おやつを食べて、さらに遊び倒す。
木陰を使って一息いれたり、虫さがしをいつも以上に豪華にしてみたりと いつもと違う公園を満喫しました。
嬉しい、楽しい、大好きでしかない時間を過ごしました。
「おやつ遠足、またしたい?」の保育者の質問に大きく頷くきりんぐみさんでした。
SNSでせんたくばさみでとても美しい藤の花を作っているのを見たことがありましたが・・・
身近にもセンスあふれるアーティストがいらっしゃいました。
色使いもばっちり。スパンコールの沢山ついたドレスか、ダンスの衣装のようです。踊るとカチャカチャ音がするのもとてもステキです。芸術点満点を差し上げたいです。
外は雨。豪雨になる気配有り。
キリン組は棚を仕切りに使い、お店屋さんごっこかな?
お料理をする人、調理をする人、買いに来た人…分かれて遊んでいました。
雨の中のお迎え、お足元に気を付けてお越しください。
コアラ組の初スイミング
最初は不安そうな表情で、水に入ってもカピバラさん?のように、みんなくっついていました。
そのうち、だんだん水にも慣れて、浅いところではワニさんハイハイ、少し深めのところではピョンピョン歩き、最後にはおもちゃも使って楽しんでいました。