造形教室 きりんぐみ

今回は、3クラス同じテーマで講座が開かれました。

かわいいテイストで収まる作品ではないのお年頃。

造形教室講師の先生に、画面に描いたものすべてを説明しまくる!

ブラックホールが、そこここに描かれた画面は、「宇宙創世記」そのもの。

どこか宇宙科学図鑑のページのような画面。好き、楽しいを前面に押し出した作品の出来上がりです。

造形教室 こあらぐみ

季節ですね。「お月様」をテーマに絵を書きました。

黄色の円形の色画用紙が月、あとは自分の思うように書き込んだり、塗ったり。

暗い色で夜空を塗拡げてはいますが、月には、ウサギからはじまって、知っている限りの動物を書き込もうとするので、月面は動物園のようなファンシーで、賑やか場所となりつつありました。

大好きなものを描く…描くことが好きになる大切な1歩です。

身も、心も

健康で、大きくなりますようにの心を込めて、

9月のお誕生日会と、身体測定が行われました。

もりあがりました!忍者の出てくるストーリーの読み聞かせ。シュッシュッと手裏剣を投げる物まねで、腰が浮き上がるお友達続出!

9月生まれさんにはもちろん、みんなのことを想って・・・今月のお話を聞き

実際、どの位大きくなったかな?

この季節、ニョキッ!と伸びるお友達をよく見かけます。

ヨガなのじゃー!

ぱんだぐみのヨガの時間に、きりんぐみのお友達が見学に来てくれました。

「山の一日」と「へびなのじゃー」をみんなに見られて少し緊張ぎみのぱんだぐみと、貫禄あふれるきりんぐみのお姉さんでコラボ! 体の伸ばし方、息遣い、良いお手本を間近に見ながらのレッスン!

お互いに良い刺激となりました。

造形教室

ぱんだぐみの造形教室は、先週作ったトコトコちゃんを使って街づくり!

楽しそうに作っています。公園や、プール、お家、駐車場など

トコトコちゃんが楽しめる街づくり!

ズラリとトコトコちゃんが並んでいます。カラフルでカワイイですね。

こちらにもズラリ・・・そしてここは、公園かな?

主人公を自分ですでに作っているので、楽しくて、具体的な案が出るようです。

ピンクのTシャツの女の子は、「ハンモック」を作っているところだそうです。

すてきなアイテムをチョイス!みんなの夢が、たくさん詰まった街ができあがりました。