今、雨が少し弱くなったところがあるかもしれません。しかし、依然 警報解除にはいたっておりません。
むしろ、千葉等近県で激しく降っているようですので不気味な位です。

帰宅経路確認しましょう!
これから動けなくなる路線もあるかもしれません。千葉が大変なのですから、武蔵野線は?と心配しております。
携帯の充電量を確認して、帰宅経路も確認なさってください。お子さまとお迎えにいらっしゃる方が安全におうちへ帰れる間に移動を完了致しましょう。
さいたま市認定ナーサリールーム【のびっこ保育園】の日常をお伝えするブログ
今、雨が少し弱くなったところがあるかもしれません。しかし、依然 警報解除にはいたっておりません。
むしろ、千葉等近県で激しく降っているようですので不気味な位です。
帰宅経路確認しましょう!
これから動けなくなる路線もあるかもしれません。千葉が大変なのですから、武蔵野線は?と心配しております。
携帯の充電量を確認して、帰宅経路も確認なさってください。お子さまとお迎えにいらっしゃる方が安全におうちへ帰れる間に移動を完了致しましょう。
なんだか高い構造物が…
小さなポケモンのお人形とブロックで遊ぶ光景は、園でよく見られる光景です。
しかし、本日見ると、「水系災害は、先ずは高い場所へ」にしか見えない。
手前のポケモンも早く上にのせて~!
大雨での被害は、案外時間差でやって来ます。たまった雨水、土砂は降雨と同時に私達に害を及ぼす時ばかりではありません。
どうぞ、いつもの通勤経路が正常なうちにお迎えをお願いいたします。
キリン組は、ゴッチン逆立ち(三点倒立)や鉄棒をしています。
心を落ちつかせ…三点倒立。
しかし、大人は心落ち着かない…
確認すると
園の場所は、高い場所なのですが、周りに危ないかしょがチラホラ…。
お迎え経路のご確認をお願いいたします。
雨雲が風で飛んでいかないかな〜と子どもたち同士でお話しています。
そうだね。と言ってあげたいのですが、洪水警報も出てしまいました。
まだまだ降り続く予報です。
ご家族様には、お迎えのための経路、交通網のご確認をお願いいたします。
ぱんだ組がちょうどヨガ中・・・。
私は、列車の運行状況をチェック中
今、雨で止まったものは、無いものの、列車の故障で止まったものは、この雨の中でどう復旧作業されるのか…。
お迎えの際は、どうぞお気をつけくださいませ。
普段ブログは、園の日常をお届けする楽しい場として扱っております。
しかし、災害時には、現状をお伝えするツールの1つとしての役割もございます。
災害時 特に地震の場合、すべて園児はただちに防災頭巾と直ぐに履けるタイプの靴を着用し、命を守る行動をします。
只今、地震を想定した避難訓練をしております。
保護者様へも訓練メールを送信致しました。
今やスタンダードですね。
ブロックでご飯を運ぶロボットを作って遊んでいました。
車輪もついていて動かせるようになっています。
ロボットも凄いですが、お料理もなかなかです。
朝のお歌は、元気よく歌います。
カワイイ声で歌う「さんぽ」をエンドレスで聞きたくなります。
先月は、ダイオウグソクムシが海底を這い、マッコウクジラが、ダイオウイカと死闘を繰り広げる壮大な海底の世界でしたが…。
今月は、ひっそり静かで人が踏み込めない深い山の中の物語。
保育者の力作です。毎日眺めて、楽しんでいただきたいです。