きりん組
『のり』の本を読みました。
のりは何からできているのかな?みんなで考えました。
みんな、だいたい海のものを発言しました。
のりを光に透かして見よう!と、みんなで味付け海苔を1枚ずつ持ち、見てみました。
その後、のりが出来るまで…の本を読み進め、最後にみんなでパリパリッと食べました。
さいたま市認定ナーサリールーム【のびっこ保育園】の日常をお伝えするブログ
きりん組
『のり』の本を読みました。
のりは何からできているのかな?みんなで考えました。
みんな、だいたい海のものを発言しました。
のりを光に透かして見よう!と、みんなで味付け海苔を1枚ずつ持ち、見てみました。
その後、のりが出来るまで…の本を読み進め、最後にみんなでパリパリッと食べました。
きりんさん、十二支を言えるお友達が多く、表谷の絵で輪になりました。
グルグルっとまわります。
そしてこの時期に、回るといえば、これだ!
公園では、毎年恒例、長縄(大縄)の練習。
去年までは、きりん組が練習しているのを横目で見ていた元ぱんだ組みさんが、今は主役で特訓です。
これまた毎年恒例、連続100回を目指して‼️
コアラ組はブロックやぬいぐるみで遊んだり、お友だちとダンスをしたりしていました。
ぴょんぴょん!と玄関を超えてお部屋に入れば、日常が始まります。
給食風景は・・・
パンダ組さんとキリン組さん。 合同で遊び、給食も一緒に食べました。
2023年、さらなる飛躍の年の始まり、始まり!
それは、「お餅つき」。縁起ものですから29日ではダメなんです。
1人ずつ、お餅つきをしました。周りのお友達は威勢良く「ヨイショ!ヨイショ!」とかけ声。
新年を迎える準備ができました。
きりん組さんのクリスマスソングを中心にした歌、合奏、踊りによるクリスマス会が催されました。
クリスマスに歌われる「きよしこの夜」などは、誰もが知る曲ですが、歌詞に使われる言葉は古い言葉が多く含まれ、覚えるのも簡単ではなかったのでは?と思います。
朝は、1階のうさぎルームさんで、ひよこルームうさぎルーム合同クリスマス会へ歌声と合奏をおとどけし、その後ナーサリーさんでもクリスマス会を楽しむパーティー三昧なひとときを過ごしました。保育者の「人前で何かを披露するための努力」という裏テーマに気付いたか…はさておき、ステキなステージをありがとうございました!
本日の英語のクラスの中でしていたゲームをご紹介!
皆で、大きな円を作って座ります、1人オニを決め、オニは、円から外れて後ろ向き、10を数える間に、用意していたサンタの人形を円の中で回して、だれかが隠し持ちます。戻ってきたオニは、
「Do you have Santa Claus?」と円の中の持っていそうな人に聞きます。
聞かれた人は、当たっていれば、「Yes,Merry Christmas!」 違えば、「No,Ho-Ho-Ho!」
簡単なルールの当てものゲームですが。 数回セリフを練習してTry!
いざ人形が回ると、いかにも怪しい素振りを見せる人、正直にもろ手を挙げて反応する人それぞれに面白い行動に出ます。そして、3回Tryできるのですが、確率5分の1は、なかなか当たりません。
おもしろいゲームでした。
ナーサリーのお友達には、色々知って欲しいので…
時節柄、インフルエンザ等の予防の話をよく聞きます。
ナーサリーのお友達なら、きっと守れるはず・・・と看護師からの指導の時間を設けています。
本日、身体測定を実施致しました。
さすが、ナーサリーさん、コアラ組さん、自分の順番が来るまで席でキチンと待てました。身体もこころも成長中ですね!
パンダ組さんのお隣の部屋のコアラ組さんを覗くと…
給食終盤に差し掛かるお友達多数。
皆、パクパクと自分で食べ進めて、ほぼ終わりに近い状況。スムーズな進行に成長を感じずにはいられません。
だったんだね
給食中のパンダ組さん。静かにハシと口を動かしてました。
スポーツクラブのあとの、給食。更にメニューは、暖かい麺。さぞかし染み渡る給食だったと思われます。
カメラを向けると少しハシの持ち方を意識するならお友達や、保育者に声掛けされながら指の位置を直すお友達。お箸の意識高まっていました。