歌と合奏

きりん組さんが、一生懸命練習しているところをパチリ!

ステキなクリスマスの曲ばかり。

整列すると、途端引き締まった表情になるのは、学年が終わりに近づき、きりん組さんが次への準備を自ら意識し始めているから…と思えてなりません。

これも縄跳び、あれも縄跳び

きりん組さん、スポーツクラブで、縄跳びの練習がはじまっていました。自分で縄を、まわしながら、前へ前へ進むように越えていくことで縄跳びの練習をしていました。

そして、大縄も!まだまだスピードも入る角度、出る角度もイマイチピンと来ていないのですが、数えながら、みんなが一つになれるリズムや一体感に、なにやら心ゆさぶられたようで楽しそうにみんなで練習していました。

青い空へ

きりん組は、先月の理科実験教室で紙飛行機をたくさん作りました。


その際、発泡スチロールの飛行機も作りました。
今日は、赤・青・緑の3機を飛ばしてきました。

手首を使わず、遠くにふんわり押し出したら、よく飛ぶことがわかりました。

きりんぐみさんは、大きくなっても・・・

まだまだ続く「お楽しみ会ごっこ」

ピーヒャラ ピーヒャラ…踊ります。

こあら組、ぱんだ組のダンスも大好きで、いつ覚えたの⁇というくらい、ノリノリで踊っています。

誰にもある、思い出の一曲(ダンス付き)となっていくのでしょうね。

クリスマスキャンドルを作りました。

本日は、理科実験教室の日。

ローソクは酸素があるから火がつく。お皿に立てたローソクに火をつけ、水を入れ、コップをかぶせるとやがて火が消える。
コップの中には水が上がってきている…という不思議も1人ずつ体験しました。

そのローソクを削り、缶に入れて好きな色のクレヨンも削り入れ、湯せんで溶かし、自分のキャンドルを作りました。

芋掘りました。

凄くリアルな芋畑を室内に再現。ワサワサと茂る芋の葉っぱ、どこまでも絡む様に伸びるツル。

大きなお芋が積み上げられています!
見て!この立派なお芋!
ほりたてです!

自分たちで作って、収穫したお芋掘り、色々な思い出の結晶です。