THE遠足日和


その上大好きおやつ持参ですから、楽しい!楽しい!


このリュックがランドセルに変わるまで、あと少しですね。
さいたま市認定ナーサリールーム【のびっこ保育園】の日常をお伝えするブログ
THE遠足日和
その上大好きおやつ持参ですから、楽しい!楽しい!
このリュックがランドセルに変わるまで、あと少しですね。
本日、卒園式を行いました。
いつもの体操服ではなく、おしゃれしたきりん組のお友達の姿を見ると、ランドセルを背負った入学式姿も見えてくるようです。
ご卒園おめでとうございます。
保育園から行くスイミングが最後のお友達。
卒園を前にして、楽しかった事を聞けば、「スイミング」と教えてくれるお友達も沢山いました。
水面を見て顔を曇らせていた年少さんから思えば、ずいぶん色々なことができるようになりました。本年度最後のスイミングバスお見送り。
今年度のきりんぐみさんは、保育園から出発する最後のスイミングです。
本年度最後のスイミングの日。
8,9分咲かなぁ〜と話しています。
先週咲いた桜は、散り始めました。
東中尾公園の桜。
5分咲かな〜と子ども達に話しました。
お花を愛でるより、いつもの元気な遊び‼️
現在、東中尾公園の桜の咲き具合いは、このくらい。
ナーサリー全員で自由に遊びました。
キリン組。
全員でつながって、ゴールを目指しました。
走りでんぐり返り(台上前転)は、ふだん5段で練習し、みんなできるようになりました。
今日は、6段7段、最高の8段に挑戦しました。
8段できた‼︎というお友達もたくさんいました。
今日は、今年度最後のスポーツクラブでした。
練習後に、ラックの先生方がトランペットを演奏してくださり、みんなで歌いました。
キリン組も、ラックの先生方に歌を聴いて頂きました。
中には号泣する女の子も…。
小学校に入っても、運動を続けます。
ぱんだ組は英語の時間、3匹のこぶたの劇をしました。
歌に合わせてお家を完成させました。