コピー用紙一枚と、ストロー3本でできる凧を製作中。どのお友達も、自分の世界をギュゥゥゥゥと凝縮した絵をかいていました。書き込みたくて、凧の足まで熱心に書き込んだり、カラフルなキャラクターを描いたり、造形教室で習ったデザイン風のものもあったり・・・。あとは、暖かくてちよっぴり風のある日があるとよいのですが・・・。

 

ライフハック

この季節、このご時世・・・両方合わさってどうしても室内で遊ぶことが多いと思います。

そんなときに思い出していただけたら・・・。包装用紙、新聞紙、広告などの長方形の紙から真四角の折り紙のような正方形を切り出す方法を保育者から伝授されているところ・・・。

ホワイトボードに書かれている図を見ると、まるで小学生の算数の時間のようにも見えます。「何度も、何度も失敗しながらできるようになればいい。」と保育者から言われて何度も、何度も折り直ししているきりんぐみのお友達。そう、作業内容は簡単なように見えて、難しい。キチンと対角線を折れていないと折り紙として使っていると「あれれ?」となるのです。でも、できるようになると色々楽しいですよ。

インタビュー

2021年の英会話の時間が始まりました。

「どんなことをやっているかな?」と見学に行くと、椅子を二つ並べて、マイクを持って・・・。挨拶から始まり。名前、年齢を聞かれて、答えて・・・インタビューじゃあないですか!

それぞれにできること、スキップや、ジャンプ、側転(cartwheels)等を「I can 〇〇・」と答えて、みんなの前で披露。みんなかっこよかったですが、ドキドキだったと思います。

将来、どこでヒーロー、ヒロインインタビューを受けるかわかりません。場所がワールドワイドになることだって確率は十分にあるでしょう。今から練習です。

 

ハサミ上手に・・・

ハサミ上手になるため保育者の見守るところで工作中のコアラぐみのお友達をパチリ。

パチン、パチン、と一回、一回切るところから始まり、ジョキジョキと切り進むことができるようになるところまで、時間をかけて練習していきます。

今回は、「ただの白い紙を切るのでは面白くない。」と言うのと、後々の伏線のため、お友達に渡された紙は、白くて長くて、緑の茎の生えたヘタのついた大根型。

写真の彼女は、まるで本物の大根で、お料理を始めるかのように、ヘタをそっと切り外してから作業に取り掛かりました。キッチンにも、専用のハサミを置いていらっしゃるご家庭も多いとおもいます。大根は、ハサミを使わないでしょうが、魚や、イカの調理には使用すると便利だと思います。やはり、ハサミ上手になりたいですね。 どんな作品が出来上がるでしょう。

造形教室 3

まさにバイオミメティクス、生物模倣です。  「アルスミトラ」という植物の種の形と素材感をまねして作ったタコだそうです。風にふわりふわりと浮かぶように乗って種は、遠くへ飛んで種の保存をはかります。それと同じように風にふわり、ふわりと乗るタコですが、凧といわれたら、和だこなどが頭に浮かぶわたくしにはとても想像しえない形。しかし、扇風機の前にかざしてみると、これがかわいい顔に似合わず、しっかりと風をつかみます。こちらも油性ペンを使って自分だけのオリジナルデザインでしあげました。

 

造形教室 2

こあらぐみのお友達の造形教室は「ひ

 

らひらくん」。ひらひらと長い手足で宙を舞います。プレたこ、風なしで飛ぶカイトと言った感じでしょうか・・・。

緩衝材等に使う軽く、薄いスチロール

のシートを使用しています。しかし、何よりもいい味出しているのが、結束バンド! こんな使い方もあるのか・・・と驚きました。

かなり遊び倒してもヘタらない素材です。こあらぐみのお友達も出来上がりのおもちゃを動かしてみて、さらに自分の作品が愛しくなったようです。

造形教室 1

年長さんの造形教室は、「こま」。紙皿2枚と小さめの紙コップ1つで見事にコマができあがりました。

油性ペンを使って、それぞれ自分オリジナルの絵をつけて仕上げます。 くるくる回って、絵や色が変化するところを見て、2度びっくり!

楽しい作品ができました。

昔、昔のことじゃった・・・。

ものすごいドンヨリな顔をしながら工作中。

お題は、鬼の面。 節分が近くなってきたので準備中です。

キリン組さんが、ワイワイ言いながら工作していると思っていたのですが、この表情。しかも「鬼がくるんだよ・・・。毎年。こあらぐみの時も、ぱんだぐみの時も来たんだよ・・・。」とぼやきがはじまりました。他の女の子も「毎年、毎年鬼が、私たちを襲いにくるんだよ・・・。」とどんより。もはや、昔ばなしによくあるパターンのように語りはじめました。「今年もくるんだよねぇ・・・。」のご質問に、「どうかねぇ~、鬼は、人の心の中に住むというからねぇ・・・。」と意味深にお答えするしかありませんでした。

 

 

初泳ぎ

お正月が明けて、のびっこ保育園のお友達の日常がはじまりました。

本日は、ナーサリーのお友達は、スイミング。バスをうさぎルームの小さなお友達に見送ってもらって

、「行ってきます~。」さぁ、残った大人は、この穏やかな日常を守るため消毒です。

チキンの焼けた香りがいっぱい

本日は、給食がクリスマスメニュー!

お醤油ベースに玉ねぎや、ニンニクなどの香味野菜を加えた特製ソースに付け込んで焼かれたチキンの良い香りが園舎の中いっぱいに広がっていました。

お腹をすかせてスイミングから帰ってきたら、たまらんだろうな・・・。と思える香りです。そして、キリン組さんとお話をしていると、意外!にんじんのグラッセがおいしい、これ大好きというお友達がれ多かったこと!なかなか大きめのにんじんでしたが、皆さんペロリ!スバラシイ!